年齢問わず女性に意外と多い背中ニキビ。
全身脱毛のお客様からなかなかご相談が多いお悩みの一つです。
アクネ菌が悪さをするニキビとは違って、背中ニキビは真菌(カビ)や黄色ブドウ球菌などの常在菌。
でも背中って手は届かないし。。。どうやってケアしたらいいの?
背中ニキビの原因は?
原因1.毛穴の詰まり
背中はボディパーツの中で一番皮脂の分泌が盛んなところ。
そして手が届かないから汚れも溜まりやすい!!
まずはしっかり洗いましょう♪
泡立てたポディソープで泡パックしてあげるだけでもOK。
原因2.ヘアケア剤のすすぎのこし
髪の毛が長い方に意外と多いのがヘアトリートメントやコンディショナーがついた髪の毛が背中についてすすぎ残してしまうこと。
ヘアケア剤が毛穴をつまらせる原因になります。
洗った髪の毛はタオルで巻いて上げて背中につかないようにするのがおすすめ♪
原因3.吸収性の悪いインナー
3つめは、インナー。
化学繊維の素材のインナーを身につけている方は要注意です。
夏はサラッとした素材や速乾性の高い化学繊維が人気で、動いているときは汗が乾くので気持ちが良いのですが、
就寝時は寝返りぐらいでほとんど動きません。
汗をかいた背中はムレて細菌の温床に!
肌のバリア機能が崩れていると普段は悪さをしない常在菌たちが暴れまくります。
毛穴がふさがっているところで菌が繁殖し、吹き出物やニキビとなって炎症を起こしてしまいます。
なので寝ている間は汗をインナーに吸収させることが一番大事!
素肌には吸収性の高い、綿!!コットン!!が鉄則です♪
原因4.ケア不足
背中は手が届かない場所ですし、ほとんどの方がお手入れできていないと思います。
夏場は特にエアコンで乾燥していたり、紫外線よって肌のバリア機能が崩れやすくなっています。
ニキビあともきれいに直したいなら、しっかりとホームケアをしましょう。
お家でできるケア
まずはこれ以上ニキビや吹き出物をこれ以上増やさないことが大切。
オススメのホームケアをご紹介していきます♪
1.しっかり汚れをとる。
2.洗い上がった髪の毛が、背中やデコルテにかからないようにする。
3.就寝時じかに触れるインナーまたはパジャマは、吸水性のいいコットン素材で。
4.化粧水を浸したキッチンペーパーを貼って背中うるおいパック♪
4.のお手入れはとっても簡単です♪
化粧水を2〜3枚キッチンペーパーに浸して、背中に貼るだけ!
(個人的にはドラッグストアにも売っているハトムギ化粧水がコスパ良しでおすすめです♪)
しっかり保湿されたお肌はバリア機能もしっかり働いて、ターンオーバーが整い、皮脂の分泌も抑えられますよ。
コメントをお書きください